2013年11月その4

20131121

フレーム越しの恋(宛先不明)

JINS PCを通常よりお安くポチったのが昨日届いて、早速、使っている。昨日の今日なので残念ながら効果のほどは分からない。とりあえず言えるのは、普段眼鏡を掛けないから鼻にモノが乗っていることに対する違和感が凄いということだ。あと、つるの部分を自由に曲げてフィッティングしたのがいまいち合っているのか合っていないのか分からなくて、何度も曲げたり戻したりしている。まあそのうち慣れるかな……。

なお眼鏡っ子になった眼鏡を掛けたことでそこら辺で見かけられるオタクの典型に限りなく近づいた。服装のセンスのなさと相まって凄まじいビジュアルである。と言ってもPC用眼鏡なので屋外で掛けることはまずないが。

普通はしないよね

会社に持っていきたかったが、付属のソフトケースにポンと入れただけの状態で鞄に突っ込むのはさすがに心許ない。ということで、今日の帰りに100均で眼鏡ケースと、ついでに眼鏡拭きを買ってきた。100円(税抜)のわりにはいい仕事をしているケースを購入出来た。

が、1つ難点があった。パカパカ開閉する根元の蝶番部分がどういうわけかがっつりグリスアップされていて、触るたびに指がぬるぬるするのだ。こんな指で眼鏡を触れというのか。レンズに油分は大敵だろう……常識的に考えて……。

そんなわけで、台所洗剤と古歯ブラシで蝶番を洗ってみた。泡立つ眼鏡ケースは非常にシュールであった。グリスが完全に取れたかは分からないがひとまずこれで使おうと思う。

うーん、今日の記事はいつにもまして中身もオチもないわ……。

!web拍手!  ↑ページ上部に戻る↑

20131120

落ちつけハマーD

まさか昨日の記事の冒頭がtxt.editor#ffffffさんのネタと被っているとは思わなかった。普通、激おこプンプン丸参考リンク先まで含めて被るだろうか? いやあ、びっくりした。

しかし昨日の記事を読み返すと酷いなあと思う。もう少しよい書き方があったように思うし、ひいてはちょっと書き方を間違えたと思ってしまうような箇所もある(大意を覆すほどのものではないので特に修正しないが)激おこプンプン丸の状態で書いたのがいけなかった。やはり記事を書くには激おこプンプン丸の時を避けるべきで、激おこプンプン丸である自分をいさめる必要があり、つまり激おこプンプn(ry

ファイナルジャケット

頂いてから間を空けてしまい申し訳なし。ぶるぶるノートジョアさんから頂いたお題バトンを回答しようと思う。私に回ってきたお題は「自分のこだわり」である。

改めて「貴方のこだわりはなんですか?」と問われると、なかなか難しいものがある。日常、「これでなければいけない」とこだわりを持って選択していることは多いはずだ。それは物品に縛られず方法、手段にも適用されるだろう。にもかかわらず、改まって自分の行動を思い返した時、それを選ぶことが自分にとって普通すぎてポンと提示出来ないのである。

何度か頭をひねって、最も分かりやすい私のこだわりを見つけられた。それはだ。逆に色にこだわらない奴はいるのか? なんて話になってしまうがご勘弁願いたい。

私には好きな色がある。なにかお分かりだろうか? そう、赤だ。見たまんまである。さすがに原色の赤(#ff0000)は目に痛すぎるので、臙脂色というか、もう少し優しい赤にしてはいるものの、ご覧の通り当サイトは赤一色だ。デザインを考えようと思った時に赤を基調とする選択肢以外はなかった。なんならハンドルネームもそうである。

サイトだけでなく現実世界でも、私の周囲のものは赤あるいはその系統色のものが多い。今こうして触っているPCのマウスパッドも赤だ。バイクも赤だし、DSiLLも赤、エプロン、ジャージ、ブックカバー、膝掛け、座椅子、小物入れ……と、思いついただけでもこんなに赤い。この間ユニクロで買った部屋着用のパーカーも、本当なら赤を買おうと思っていた。(残念ながら赤で合うサイズがなかったため、臙脂色にした)

そしてこれは展望だが、車を買うならボディカラーは赤がいいと思っている。いや別に車を買う予定があるわけではないが。赤い車、それも男が運転するとなると凄い目立つがそんなの関係ねえ因みに同じ理由でSUPER GTでは無限のCR-ZよりもARTAのCR-Zの方が私はカッコイイと思う。

なお一番好きなプリキュアはキュアパッションである。

お次の方どうぞー

以上がお題バトンの回答である。いかがだっただろうか。

今度は私がバトンを渡す側ということで、最近リニューアルされた愛、テキサス改めviptxtviptさんに回したいと思う。お題は「犬または猫」でひとつお願いしたい。

!web拍手!  ↑ページ上部に戻る↑

20131119

鉄は熱いうちに打て

今日はちょっとした事で激おこプンプン丸な状態に陥り、色々なことを投げ出した。夕食すらすっぽかした。ここも「今日は更新しないもんねツーン」なんて気持ち悪いことを思っていたのだが、興味深い話題が再燃したので、勢いをそのままに、今のうちに記しておく。

a×b≠b×a? そんな馬鹿な!

皆さんは掛け算の順序問題をご存じだろうか。詳しくはリンク先を見ると一番早いのだが、小学校の算数教育において、「解法に掛け算を用いる文章題では、その順序はただひとつに定まる」という常識的に考えて全くあり得ない主張をする論者とのバトルのことである。

例えば、以下の文章題を解くものとする。

<飴玉を5人に3個ずつ配るには幾つの飴玉が必要か>

答えは15個である。この時、式を書かせて採点するケースも多い。ではみなさんはどのような式を書くだろうか。

ここで「5×3=15」と書くという方。残念ながら貴方の回答は小学校の算数教育の場において誤りとされる。納得がいかないだろうか? 私もだ。そしてこれを誤りと主張する側の意見はこうだ。

「1人あたり3個で5人に配るから、3個の飴玉のまとまりが5つ出来ること(→3×5)を理解しなければならない。5×3は、ただ数字を出てきた順番に並べて掛けただけであり、問題の意図を理解していない」

お前はなにを言っているんだ

頭が痛くなってくるような主張だが、要は、文章題を理解したかどうかを式の順序により判定しようとしているのだ。

勝手にキメラを作るな

最も馬鹿馬鹿しい例を挙げよう。兎の耳の本数の数え方だ。兎が3羽いる時の耳の本数を数える場合、「2本の耳を持つ兎が3羽いる(→2×3)」と答えなければならず、3×2とすると「3本の耳を持つ兎が2羽いる」ことになるというのだ。

傍目にはもっともらしいが当然誤りである。「3羽の兎はそれぞれ2本の耳を持つ(→3×2)」と言うことだって出来るではないか。なにを急に奇怪な生物を作り出している。

因みに、先の飴玉の例では、トランプのように飴玉を配ると考え、「5人に1個ずつ飴玉を配る作業を3回繰り返す(→5×3)」と言うことも出来る。幾らでも道筋はあるのだ。日本語の、だが。

このような言い回しの数々は、乗算の交換法則を表していることに他ならない。掛け算に順序を持たせるというのはただのローカルルールでしかないのである。

方法を考えろ、数字は嘘をつかない

なにが大切なのかというと、回答者が文章題を正しく汲み取ったかは式の順序では推し測れないということだ。もし正しく理解したかを知りたいのであれば、過程を説明させればいいのである。数字を出てきた順番に並べて掛けて答える(=文章題を理解していない)者は絶対に回答出来ないだろう。理解していれば、文を書くなり図示するなり、多様な回答が生まれることだろう。

私の友人に地元で教職に就いている者がいるため、今年のGWに帰省して飲みに行った際に、この質問をぶつけてみた。「掛け算に順序はあると教えているか?」答えはYesだった。とはいえ、彼に罪はない。彼もまた、そのように教えるよう指導されているのだ。

一刻も早い是正を願う。

!web拍手!  ↑ページ上部に戻る↑

20131118

まずは拍手返信

11/17-21:54
>ねこラジの人ですー
>私もリンク追加しました!よろしければ確認お願いしますm(_ _)m

ありがとうございます、確認いたしました。これからもちょくちょくお邪魔いたします。

11/18-02:10
>どうも、「ぶるぶるノート」管理人です。
>お題バトンを回させていただいたのでご報告をば。
>お題は「自分のこだわり」でお願いします!

メッセージ返信も読みましたがまさかリンク報告との入れ違いとは、珍しいこともあるものです。因みに私もカスタムロボとロックマンゼロが好きですっていうか最近「激闘」で無駄に地下闘技場で100人抜きとかしt(ry)。バトン了解しました。ネタ考えますのでしばしお待ちを……。

実は変わってるんですよ

昨日、全体的なページの更新を行った。更新履歴がいつまでもだらだら長く伸びていたので、月毎にまとめることにした。過去ログのトップページも殺風景だったのが多少はマシになったと思う。アクセス解析も突っ込んでみた。検索で来ている人とかいるのかなあと気になったので、調べてみることにした。そしてリンクを4件追加した。基本的に避難所の「更新したらageるスレ」に書き込まれたページは全て見ているのだが、特に自分がいつも楽しみにしているサイトというのもあって、今回そこを追加させてもらった。

デザインの調整も行った。とはいえ、ユーザレベルでの見た目は殆ど変わっていない。あくまで内部的な構成と、細かいスタイルを、泥臭くゴリゴリといじくってみたに過ぎない。こういう地味系なサイトの調整が何気に好きだったりする(自己満足ともいう)。ただし一度に色んなところに手を出すとなにがなにやら自分で分からなくなってくるので注意が必要だ。昨日の私も途中からセルフ・メダパニ状態になってしまって、最後の見直しに苦労した。

1日経って改めて見てみると、もうちょっとどうにかしたいなあ、どうにかなるんじゃねえかなあ、と思うところが出てくるものだ。これも近いうちに調整したい。

ぶっちゃけ「ざまあwww」って感じ

ところで、前述通りアクセス解析を導入してみて、面白いことが分かった。

今回導入したのは結構細かく集計出来るタイプで(細かすぎてワケ分かんねえ)、訪問者の使用しているブラウザも分かるようになっている。ひとまず昨日と今日の分をざっと見ていくと……、

Firefox、Chrome、Opera、Chrome、Chrome、Firefox、Safari、Opera、Firefox、Firefox……(以下略)

IEが一人もいねえ。

かつて強大なシェアを誇ったIEも過去の話というわけか……。

!web拍手!  ↑ページ上部に戻る↑

20131117

一人暮らしには必要ないけどね

第9回共通テーマは「家電」である。

今はナンバーディスプレイの時代だ。家族や親戚、その他よく掛かってくる相手の電話番号を登録しておけば出る前から相手が分かる。迷惑電話にも効果を発揮し、一度掛かってきた番号を登録しておくことで、取らずにスルーすることができる。ましてや非通知設定の電話なんか一度も取らずにスルーが可能になる。時代は変わったものだ。懐かしいのは祖父母の家にあった黒電話で……、

えっ、イエデンじゃない?

ヒャッハー! 洗濯機だー!

パッと家電と言われて咄嗟に思い浮かぶのは、テレビや冷蔵庫といった大型家電だろう。テレビはともかく、冷蔵庫や洗濯機、エアコンといった大型家電は生活の必須アイテムである。私も一人暮らしをするに当たって、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、掃除機と一通り揃えた。

とはいえ、上京して最初は会社の寮に入ったので、テレビだけあればよかった。寮ではテレビ以外は全て共用だった。冷蔵庫などは個人で用意した人もいたみたいだが、洗濯機ばかりはどうしようもない。それ故に洗濯機の取り合いが熱かった。ワンフロア30人に対して3台とかだったので、うまくタイミングを計らないと必ず誰かが回していて、自分の洗濯物が溜まっていくのだ。

私はもう寮を出ているので、普通に自分の洗濯機を回している。たまに寮にいる同期が「ただでさえ少ない洗濯機の1台が故障していて憤死寸前」とか言っているのを聞いて非常に気の毒に思う。特に夏は修羅場だと思う。

頭上にも家電

電灯も家電の一つだろう。

今のアパートに入居した時に電灯がついていなかったのには驚いた。寮には勿論ついていた。その後に移ったマンションにもついていた。私の認識として当然あるべきものと思っていて、内覧の時も特にチェックしなかったし気がつかなかった。しかも引っ越し当日は曇り時々雨といった薄暗い天気。夕方には真っ暗だった。

幸い、歩いて行ける距離に某家電量販店があったので、そこに買いに行った。引っ越し数日前から体調を崩していて(38度の熱を出しながら荷造りしたり台所の油汚れと格闘したり……)、当日も体が重く、雨の中フラフラしながら電灯を持って帰るのはかなりハードだった。因みにLED照明を購入してみた。リモコン付きで、照度調整も出来るし、なにより布団に入ったまま点け消しが出来るので非常に重宝している。寿命として10年程度ということで、普通の蛍光灯に比べて手間もコストも抑えられるのではと期待している。

てなことを会社で言ったら「ウチのLED照明はすぐ壊れちゃったよ……」と言われてあわわわわ。

!web拍手!  ↑ページ上部に戻る↑