2013年11月その1

20131105

まずは拍手返信

11/4-20:46
>干物ってのはな、一度なっちまうとピチピチで新鮮だったあの頃には戻れないんだ

お湯ぶっかけて戻してもピチピチにはなりませんものね。私にピチピチの頃があったのか疑わしいですが。せめて仕事にでも生き甲斐を見いだせればと思うもののそれも叶わず。仕事マジつまんねえ。

全部アメリカが悪いんや!

拍手返信は以上。

ブヒブヒ

今日の帰りに、ふと、「今夜はラーメンが食べたい……」と思った。白米と焼き豚肉とキャベツといういつも通りの質素な夕食の予定を、急遽変更することにした。といってもラーメン屋に行くわけではなく、インスタントラーメンである。インスタントラーメンが結構好きなので、袋ラーメンを常備しているのだ。味は、大概、とんこつ。九州人にとってラーメンはとんこつ一択だ。(偏見)

インスタントのとんこつラーメンはおいしいものが少ないと思う。袋ラーメンであればハウスのうまかっちゃん、カップ麺はサンポーの焼き豚ラーメンが至高だと信じて疑わない。九州人なら当然だ(偏見)。残念ながらどちらも関東ではそうそう手に入らない。うまかっちゃんはドンキに売っていたという情報をVIPで得たこともあるが、ドンキは狭くて雑然としていてあまり好きじゃない。実家から荷物があるタイミングで、気を利かせた母がそっとうまかっちゃんを忍ばせてくれることがあるので、その時はかなり嬉しい。オカンマジありがとう!

しかし最近では上記2商品以外でも、インスタントのおいしいとんこつラーメンが増えてきたように思う。購入時に悩まなくて嬉しい限りである。

そんなわけで今夜は、

「麺達は~♪ まるで生麺♪ 食べたことない人かわいそう~♪」

と歌いながらラ王をゆでて食べた。

って、この記事書くためにググって知ったわ、麺の達人って生産終了してたのね……しかも件のラ王と入れ替わりで。後継者という意味では私の歌もあながち間違いではなかったわけだ。

因みにマルちゃん正麺のとんこつ味もなかなかいい味だと思う。

!web拍手!  ↑ページ上部に戻る↑

20131104

働きたくないでござる

今日はやたら不安定な天気だったなあ。雨降ったりやんだり晴れたり曇ったり雨降ったりラジバンダリ。古いか。これやってた芸人は何処に行ったんだろう。そもそもコンビ名を全く思い出せないが。

そういう天気だったので、一昨日に書いた通り1日中引きこもってDVDを見ていた。あれ? 昨日は買い出しに出かけただけだったし、3連休だったのになにもしていないってことか? これは酷い。

……って、考えてみれば毎週末そんな感じだった。土曜は体を休める。日曜は買い出しや洗濯をし、翌日が月曜ということもあってあまり無理をしない。典型的な「お前の人生なにが楽しいの?」状態である。いかん自分で書いていて悲しくなった。

連日でも家でだらだらするのが全く平気な気質というのは、客観的に見るならなかなか危険だと思う。こういう人は引きこもりやニートになれる素質がある。普通の人はなんだかんだ家に引きこもっているのが途中でつらくなるらしい。私は全くそんなことがない。なんなら、お腹が空いたとかでもなければずっと布団の中でもぞもぞしていられる。

えーと、こういう人ってなんていうんだっけ。なんかあったぞ。そうだ干物だわ。干物女ならぬ干物男というところか。そりゃ恋人もいなけりゃ友達も少ないわけだ。

そこまで分かっていながら、干物状態を脱しなければならないと思わないのも、干物であるが所以なんだろうなあ。

!web拍手!  ↑ページ上部に戻る↑

20131103

オデンデンデデン

第7回共通テーマは「おでん」である。

確かに、おでんがおいしい季節になってきた。おでんはおかずに非ず、という意見を聞くことがあるけれど、私としては十分におかずだ。おでんで白米を食べられる。

私がおでんで好きな具は大根だ。やはり味が染みているのがいい。そういう意味では練り物もなかなかいい味を出す。食感で言うとしらたきも好きだな。それってメジャーな具の殆どじゃねーか! とか言わないように。

最もおでんを入手しやすいお店といえばコンビニである。最近は大概のものはコンビニで手に入る便利な時代だ。しかし私はコンビニおでんを食べたことがないと記憶している。少なくとも自分で買ったことはない。実家にいた頃、親が買って帰ってきたことはあるかもしれないけれども。そろそろシーズンだし、買ってみたいと思っている。

というかこの記事を書いていたら無性に腹が減ってきてヤバい。おでん食べたい。

真っ黒やないかい!

ところで、食文化には東西で違いがあることが多い。おでんもその一つだ。私は九州出身ということで、広いくくりでいうと西日本のおでんに慣れ親しんでいる。その感覚としては東日本のおでんはよく分からん。

はんぺんってなんだ。ちくわぶってなんだ。知らんぞそんなもん。え、牛すじがない? なんでや! そんでもってつゆ黒いな! 松崎しげるか!!

だいたいそばやうどんにしたって、東日本はなんだってつゆがあんなに黒いんだ。カップのそばやうどんも東西で仕様が違うのは有名な話で、私はこっちに越して以来、そばやうどんのつゆがあまり飲めなくなった。(そもそもそんなに飲むものなのかという議論は置いておくとして)

おでんに関しては、コンビニおでんも買ったことがないということで、東日本仕様自体はまだ食べたことがない。上で書いたこともあくまで見たり聞いたりした感想だ。東日本の味付けも知らないし、はんぺんもちくわぶも未経験だ。いや、はんぺんは会社の飲みで食べたことがある気もするが、いかんせんアルコールが入った状態だったのであまり記憶にない。

二重の意味で、コンビニおでんを買ってみたいと思っている。

あー腹減ってきたなあもう!

!web拍手!  ↑ページ上部に戻る↑

20131102

まずは拍手返信

11/01-21:17
>安全確認(意味深)

おう言いたいことがあるならはkk(ry

拍手返信は以上。ぶっちゃけどんなレスすればいいか分からなかった。

洗濯物が乾かん

朝の天気予報で「3連休のお天気は~」とアナウンサーが言っているのを聞いて、初めて今週末が3連休だと気付いた。という話題を本当は昨日書くはずだったのに、何故かJRをdisる記事を書いてしまった。完全に忘れていて今朝になって急に思い出した。いかんいかん。

3連休ならバイクで何処かにいこうかな、と昨日はぼんやり考えていた。私はいわゆるサンデーライダーだ。それもあまり頻繁に乗るわけでもなく、月に1度乗ればいい方という体たらく。実際問題として、月イチにでもエンジンに火を入れてやらないと機械的にもあまりよろしくないと思うわけだし。

しかしながら、3連休通してあまり天気が思わしくないのはなんのイジメだろうか。

今日はまだ晴れるという予報だったのに、起きたら思いっきり曇り。気分の問題だけれど、晴れていないと出かける気になれない。バイクとも関係なく普通に。起きて太陽が見えないと、用事が入っているとかでもないかぎり、引きこもりが決定する。今日もがっつり引きこもった。

高画質は魅力だけれど

もともとアウトドア派ではないので、まるっと1日引きこもっていても割と平気だ。なにをして過ごすかというと、録画した番組かDVDを見ることが多い。

私はDVDが好きだ。好きなアニメはDVDを買うし、好きなアーティストのライブDVDも買う。レースの年間総集編も幾つか持っている。

今日は妖精帝國の式典DVDと、今年の鈴鹿8耐のDVDを見た。鈴鹿8耐の方は更新作業をしながらの再生で、ほぼバックグラウンドだけれども。(これを書いている時点で再生中)

ただ、DVD再生機器として未だにPS2を使っているのは我ながらどうかと思う。録画はREGZAに直接HDを繋いでいるから、実際問題として、再生機器を別途買わなくても足りているんだよなあ。

PS3ならBDも再生出来てゲームも出来てウハウハある意味の最適解かと思いきや、残念ながら私は特にゲーマーではない。それこそ未だにPS2のリッジレーサーVを楽しんでいるという安っぽさだ。なんなら初代PSのゲームも未だにやる。

いずれはブルーレイを、と思っているのに、イマイチ食指が反応しないのはどうしてだろうね。

目指せ1位……とかは特にない

テキストサイトのランキング「txt-island」に登録してみた。

別に拍手みたいにクリックの必要はなく、アクセスがそのまま集計されるとのことで、ユーザに余計なアクションを強いることのない、いい集計方法だと思う。

どの程度回るのかちょっと楽しみ。

!web拍手!  ↑ページ上部に戻る↑

20131101

報告はあとでええがな

JRってなんでこんなに止まりやすいんだろう。朝っぱらから電車が遅れて、挙句帰りの電車まで遅れて、思った次第。

そりゃあ安全確保は大事だ。なにかあってからでは遅い。電車は大勢の人間を運ぶのだから、安全は保たれてしかるべき。

しかし、JRは幾らなんでも安全確保と正常運行のバランスが悪すぎると思う。

例えば、念には念を込めて、という意味の「石橋を叩いて渡る」ということわざがある。これをJRに当てはめると、

「設計書類を取り寄せて構造解析と強度計算をして経過年数から劣化の具合を推測して非破壊検査を実施して現状を確認したうえで万が一に備えて命綱をしてから石橋を叩いて渡る」

って感じだと思う。

やりすぎ。

そういう話でいくなら、この間の台風26号の時に振り替え乗車で利用した某私鉄は素晴らしかった。

線路内の落下物が原因で停車したのだけれど、運転士が「ちょっとどけてくる!」っつって、降りて、どけて、すぐ発車した。この間、およそ1分。

JRなら冗長な安全確認やら指令室への報告ageやら指示待ちやらで10分以上掛かったはずだ。っていうか実際に乗っていた電車が線路内の落下物で10分以上停まった経験がある。

もうちっと柔軟にならんものか。

サーチ・ザ・ベスト・ウェイ

行間と段落の間隔を調整してみた。CSSで言うとp要素のline-heightとmargin-bottomのこと。

以前にサイトを運営していたころからの課題なのだけれど、読みやすいフォントとマージンの設定を見出したいと思っている。

今の主流で言えばメイリオ辺りが読みやすいのかな? しかしちょっと古いPCになるとメイリオが入っていないからなあ。それともいっそ古いPCのことは切り捨てるか? 実際、IE6とかいうクソみたいなブラウザの対応は切り捨ててるっていうサイトもあるだろうし。

テキストサイトであるが故に、テキストの読みやすさは追求していきたいところ。

!web拍手!  ↑ページ上部に戻る↑